こんにちは、じゅん(@40JUNBLOG)です。
こちらの記事では、2023年最新の人気副業ランキングについて紹介します。
「副業をしたいけど、どんな副業をしたらいいのか分からない」なんて悩んでいる人はぜひ最後までご覧になってください。
- 人気の副業のランキングが分かる
- おすすめ別の副業のランキングが分かる
- 自分に合った副業が見つかる
副業をおすすめする理由
僕が副業をおすすめするには理由が理ます。
副業をおすすめする理由については下記の通りです。
- サラリーマンは本業だけでは貯金なんて無理
- 副業をしているサラリーマンがあまりにも少ない
じゅん
では順番に解説していきますね。
サラリーマンは本業だけでは貯金ができない
サラリーマンは本業だけでは貯金ができないんです。
貯金ができないのは、日本の景気の問題があります。
一般的に、「給料が上がらない」「その割に物価は上がっている」という原因があります。
貯金ができないってことは、僕やあたなだけではなく、世間一般的にそのような傾向になっていて、「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2019」(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社調べ)でも、全体の23.1%が貯金が「0円」と回答しています。
ちなみに貯金額が「100万円以下」って回答した人も全体の6割以上となっていますので、貯金ができないってことは一般的なことなんです。
参考
記事のタイトルSMBCコンシューマーファイナンス「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2019」
サラリーマンで副業をしている人は約3割
お悩み読者
じゅん
みんなできていないから問題なんです!
みんな貯金ができていない状況でもその状況を何とかしようと思っている人は、全体の3割くらいしかいないんです。
副業をすることで、金銭的な問題って解決する可能性が高いのに、副業をしていないってことがもったいないんです。
副業をすることで、今後の人生で大きく変わっています。
あなたは、老後にお金がなくて辛い余生を過ごしたいですか?
それとも、自由に旅行に行ったり、孫たちにお小遣いをあげて楽しい余生を過ごしたいですか?
もちろん楽しい余生を過ごしたいですよね?
だったら迷っていないで副業をするべきなんです。
じゅん
2023年総合副業ランキング
人気の副業を知りたいな。
お悩み読者
じゅん
たくさんの副業のランキングがあるけど、そのランキングの総合のランキングを紹介します。
副業をしたいなんて思っている人は、このランクングの中から副業見つけると良いですね。
こちらのランキングは、男性や女性、年齢別などのおすすめの副業の中から総合的判断したおすすめの副業をランキング形式にしました。
- 2023年最新副業第1位:クラウドソーシング
- 2023年最新副業第2位:仮想通貨
- 2023年最新副業第3位:アンケートモニター
- 2023年最新副業第4位:ポイントサイト
- 2023年最新副業第5位:FX
- 2023年最新副業第6位:ライブチャット
- 2023年最新副業第7位:せどり
- 2023年最新副業第8位:株式投資
- 2023年最新副業第9位:デリバリースタッフ
- 2023年最新副業第10位:ブログアフィリエイト
じゅん
人気の副業は稼げるから人気になっているんですね。
副業ランキング第1位:クラウドワークス
副業ランキングの1位は「クラウドソーシング」です。
初心者にもはじめ安くて、やればやるだけ収入が発生します。
副業の仕事内容 | データ入力やWEBライティングなど、クライアントから依頼された成果物を納品する |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月10,000円〜月100,000円 |
副業の始め方 | クラウドソーシングのサイトに登録して仕事を受注する。 |
副業の特徴 | 初心者にも稼ぎややすい案件がある。 仕事の実績を積んでいくと、報酬の単価が上がる。 |
副業を始める時の注意点 | 自分のできる範囲の業務を受注する。納期に間に合わないとトラブルになることもある。 |
スキルをつけたい人におすすめなのがクラウドソーシングの副業です。
データ入力やライティングの依頼を受注して、納期までに方品することで報酬が発生します。
納品の実績を積むと、報酬単価がアップすることもあります。
厳選したクラウドソーシング10選については下記の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。
副業で不安解消!厳選したクラウドソーシング10選を紹介「始め方と稼ぎ方も紹介」
副業ランキング第2位:仮想通貨
最近では、ビットコインで人気の仮想通貨も人気の副業です。
余剰の自己資金があるひとは、資産運用としても副業としてもおすすめなんです。
副業の仕事内容 | 仮想通貨に投資をして利益を稼ぐ |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月0円〜上限なし(自己資金によって) |
副業の始め方 | 仮想通貨取引所に登録をして、自分の気に入った仮想通貨を購入する |
副業の特徴 | 副業というよりも投資です。 仮想通貨の値上がりによって、稼げる金額に上限はありません。 |
副業を始める時の注意点 | 投資なので、収益がマイナスになることもある。 |
副業ランキング第3位:アンケートモニター
スキマ時間でも副業ができる「アンケーモニター」もおすすめの副業なんです。
忙しい主婦の人や、本業があるサラリーマンの人に特におすすめの副業です。
副業の仕事内容 | アンケートサイトから依頼されるアンケートに回答してポイントを貯める |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月1,000円〜月10,000円 |
副業の始め方 | アンケートサイトに登録をしてアンケートに回答する |
副業の特徴 | アンケートに回答するだけなので、スキルも特別な知識も必要ありません。 スマホだけでも副業ができるので初心者におすすめの副業です。 |
副業を始める時の注意点 | アンケートサイトの中には怪しいサイトもあるので注意が必要 |
アンケートモニターは特別なスキルや、知識が必要なく、初心者でも始めやすい副業の代表です。
副業の初心者はアンケートモニターの副業から始めてはいかがでしょうか?
副業ランキング第4位:ポイントサイト
ポイントサイトもスキマ時間でできるおすすめの副業なんです。
サイトに掲載されているミッションをクリアすると、現金や電子マネーに交換することができるポイントが貯まります。
副業の仕事内容 | ポイントサイトないのミッションをクリアしてポイントを貯める |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月1,000円〜月10,000円 |
副業の始め方 | ポイントサイトに登録してミッションを開始する |
副業の特徴 | 特別な知識やスキルが必要ないので、初心者でも簡単に始めることができる。 やり方によっては、月30,000円くらいまで稼げる |
副業を始める時の注意点 | ポイントサイトの中には怪しいサイトもたくさんあるので注意が必要 |
忙しいサラリーマンや、主婦の人は、まずはポイントサイトから始めることをおすすめします。
どんなポイントサイトを選んだらいいのかわからないって人のために、ポイントサイトのランキングを紹介しています。
【スマホ副業】ポイントサイトおすすめランキング!稼ぎ方の具体的な方法も解説の記事で紹介していますので、是非ご覧になってください。
副業ランキング第5位:FX
資産運用でもあるFXも人気の副業です。
副業の仕事内容 | FXに投資をして利益を稼ぐ |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月0円〜上限なし(自己資金による) |
副業の始め方 | 仮想通貨の販売所に登録してFX取引を開始する |
副業の特徴 | 自己資金がたくさんある人にはおすすめの副業 投資なので、資金が減少する可能性もある 初心者には多少ハードルが高い副業 |
副業を始める時の注意点 | 余剰資金で始めるのがおすすめ。 投資の勉強をしっかりとしてからないとただのギャンブルになる可能性がある |
余剰資金がある人には本当におすすめの副業なんです。
副業ランキング第6位:ライブチャット
特に女性におすすめの副業がライブチャットです。
話が好き、目立ちたいなんて人にはおすすめの副業なんです。
副業の仕事内容 | ライブで動画を配信してファンから投げ銭をもらったり、視聴回数によって報酬が発生する |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月0円〜数十万円 |
副業の始め方 | ライブ配信アプリに登録して配信をする |
副業の特徴 | 一般の人でも自分にファンが付くので、インフルエンサーになれる可能性がある |
副業を始める時の注意点 | 顔出しをした方が稼げる可能性があるが、個人情報の流出に注意が必要 |
副業ランキング第7位:せどり
せどりは特別なスキルや専門知識がなくても始められる人気の副業です。
始めるには、商品を購入するために、多少の資金が必要になりますので、注意してください。
副業の仕事内容 | 安く仕入れられる商品を仕入れてフリマサイトやアマゾンで販売する |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月10,000円〜数十万円 |
副業の始め方 | 中古の商品などを購入してフリマアプリなどで販売する |
副業の特徴 | 特に知識が必要なく始められる。 副業に要する時間が比較的短くても大丈夫。 |
副業を始める時の注意点 | 商品を仕入れるので、在庫になる可能性がある |
副業ランキング第8位:株式投資
資産運用でもやっている人が多い株式投資も、人気の副業の一つです。
将来のために、お金に働いてもらうと言うことが重要になっています。
副業からはじめて、資産運用を学ぶなんていい方法だと思います。
副業の仕事内容 | 株式を購入して値上がりを待つ |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月0円〜上限なし |
副業の始め方 | 証券会社に口座を開設して株式を取引する |
副業の特徴 | 副業当よりも資産運用の分野。 初心者が始めるにはしっかりとした投資の勉強が必要になる |
副業を始める時の注意点 | 投資なので、自己資金が必要になる。 投資なので、自己資金が減少する可能性がある。 |
副業ランキング第9位:デリバリースタッフ
人気の副業ではありますが、個人的にはあまりおすすめできない副業がデリバリースタッフです。
なぜおすすめしないかと言うと、労働集約型の副業だからです。
自分が働かないと報酬がもらいない、スキルが身につかないなどの理由があるので、個人的にはおすすめしません。
副業の仕事内容 | Ubereatsのように配達をして報酬を稼ぐ。 |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月5,000円〜50,000円 |
副業の始め方 | アプリで登録して依頼を待つ |
副業の特徴 | 労働集約型の副業です。 実際に働いた分の報酬が発生するので、即金が必要な人にはおすすめ。 |
副業を始める時の注意点 | いくら頑張っても、稼げる金額に上限がある。 |
副業ランキング第10位:ブログアフィリエイト
個人的に最もおすすめの副業でもある「ブログアフィリエイト」も人気の副業です。
ブログアフィリエイトは、ブログがあなたの資産になりますので、あなたが休んでいても稼いでくれるので、継続して稼ぎたいと言う人にはおすすめの副業なんです。
副業の仕事内容 | ブログを作成してアフィリエイトの広告を貼る |
---|---|
稼げる収入の目安 | 月0円〜月100万円(それ以上の可能) |
副業の始め方 | ブログを開設して、ASPに登録してアフィリエイトの広告をブログに貼る |
副業の特徴 | ブログがあなたの資産になるのでおすすめ。 あなたが休んでいる間もブログが稼いでくれる |
副業を始める時の注意点 | ブログは開始3ヶ月間くらいは収入が全く発生しない期間もある。 継続しないと稼げるようにはならない |
ブログアフィリエイトをするには、いいASPを選ぶのが重要です。
「でもブログって稼げない・・・」
「ブログの始め方が分からない・・・」
なんて思っている人のために、初心者でも簡単にブログを始めることができる方法も紹介しています。
40代でブログを初めて「3ヶ月で月5万円」達成したブログの始め方を紹介!
種類別の副業ランキング
性別や種類別におすすめの副業ランキングをまとめました。
2021年副業ランキングは総合的な副業のランキングです。
もっと、自分に合った副業を見つけたいなんて思っている人は、こちらのランキングを参考にしてください。
男性におすすめの副業ランキング
男性なら男性におすすめの副業ランキングか副業を見つけてください。
男性に向いている副業って確かにあります。
男性の場合は男性に向いている副業の方が稼げるようになります。
ですので、男性のために男性におすすめの副業をランキング形式で紹介します。
男性は男性におすすめの副業ランキングをぜひ参考にしてください。
- 男性におすすめの副業第1位:クラウドワークス
- 男性におすすめの副業第2位:ブログアフィリエイト
- 男性におすすめの副業第3位:リファラル営業
- 男性におすすめの副業第4位:ポイントサイト
- 男性におすすめの副業第5位:アンケートモニター
男性におすすめの副業のランキングの第6位以降は下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧になってください。
【男性向け】勝ち組だけがやっている副業ランキング【選び方のポイントと始める時の注意点も紹介】
女性におすすめの副業ランキング
女性は副業を選時に、注意することがたくさんあります。
ですので、そんな心配をしないでも副業が始められるように、女性におすすめの副業の人気ランキングを紹介します。
- 女性におすすめの副業第1位:ポイントサイト
- 女性におすすめの副業第2位:スマホ投資
- 女性におすすめの副業第3位:WEBライター
- 女性におすすめの副業第4位:ネットショップ開設
- 女性におすすめの副業第5位:ブログアフィリエイト
女性におすすめの副業ランキングの6位以下は下記の記事で詳しく開設していますので、ぜひご覧になってください。
【女性向け】稼いでいる女性がやっている副業ランキング【副業で稼ぐための方法とは】
主婦におすすめの副業ランキング
主婦の人には副業がおすすめです。
実は主婦の人って副業で稼ぎやすい環境にあるんです。
そんな主婦の人におすすめの副業ランキングを紹介します。
- 主婦におすすめの副業第1位:WEBライター
- 主婦におすすめの副業第2位:データ入力
- 主婦におすすめの副業第3位:飲食店アルバイト
- 主婦におすすめの副業第4位:不用品の販売
- 主婦におすすめの副業第5位:ブログアフィリエイト
主婦の人におすすめの副業ランキングの6位以降は、下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧になってください。
【主婦向け】セレブ主婦もやっている副業ランキング「稼げる金額と最もおすすめの副業も紹介」
スマホでできる副業ランキング
スマホで簡単にできる副業なんてないかな?
お悩み読者
なんて思っている人も少なくありません。
そんな人のために、スマホでできる副業ランキングを紹介します。
- スマホでできる副業第1位:ポイントサイト
- スマホでできる副業第2位:アンケートモニター
- スマホでできる副業第3位:写真販売
- スマホできる副業第4位:ライブ配信
- スマホでできる副業第5位:仮想通貨
スマホでできる副業のランキングについては、下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧になってください。
本当に稼げるスマホ副業ランキング【おすすめのスマホ副業をジャンル別に紹介】
ネット副業ランキング
ネットの世界で副業をしたいなんて思っている人が多い現在では、ネット副業がとても人気になっています。
でも、どの副業をはじたらいいか分からないって人のために、ネット副業のランキングを紹介します。
- ネット副業第1位:ブログアフィリエイト
- ネット副業第2位:クラウドソーシング
- ネット副業第3位:WEBライター
- ネット副業第4位:プログラミング
- ネット副業第5位:ポイントサイト
ネット副業ランキングの6位以降については、下記の記事で詳しく紹介していますのでぜひご覧になってください。
【ネットでできる副業】みんながやっている副業ランキングを紹介|副業で人生設計をする!
簡単副業ランキング
副業をやりたいけど、ITの知識もないし、特別なスキルもないから、どんな副業ができるのか分からない・・・
なんて思っている人も安心してください。
初心者でも簡単に始めることができる副業もたくさんあります。
そんな簡単に始められる副業をランキングでご紹介します。
- 簡単副業第1位:不用品販売
- 簡単副業第2位:ポイントサイト
- 簡単副業第3位:アンケートモニター
- 簡単副業第4位:動画配信
- 簡単副業第5位:SNSアフィリエイト
簡単副業のランキングの6位以降は下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧になってください。
稼げる副業ランキング
副業をやるからにはしっかりと稼ぎたいなんて思っていますよね?
そんな人のために、しっかりと稼げる副業のランキングも紹介します。
- 稼げる副業第1位:ブログアフィリエイト
- 稼げる副業第2位:仮想通貨
- 稼げる副業第3位:スキルシェア
- 稼げる副業第4位:情報商材販売
- 稼げる副業第5位:スマホ投資
稼げる副業ランキングの6位以降は、下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧になってください。
安全な副業ランキング
副業をやりたいけど、騙されないか不安・・・
絶対に安全な副業を知りたい。
なんて思っている人のために、安全な副業のランキングを紹介します。
- 安全な副業第1位:ポイントサイト
- 安全な副業第2位:アンケートモニター
- 安全な副業第3位:ブログアフィリエイト
- 安全な副業第4位:スキルシェア
- 安全な副業第5位:不用品販売
安全な副業ランキングの6位以降については、下記の記事で詳しく紹介しています。
バレない副業ランキング
副業をやっていることを会社に絶対にバレたくないなんて思っている人はたくさんいます。
そもそも、副業NGの会社自体がナンセンスって思いますが、そんなことを言っても始まりませんので、バレない副業のランキングも紹介します。
- バレない副業第1位:ポイントサイト
- バレない副業第2位:アンケートモニター
- バレない副業第3位:ブログアフィリエイト
- バレない副業第4位:不用品販売
- バレない副業第5位:仮想通貨
バレない副業ランキングの6位以降は、下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧になってください。
【40代向け】バレない副業ランキング!実際にやっていた副業紹介
口コミで評判の良い副業ランキング
副業を探してる時には、口コミも気になりますよね?
そこで、口コミでの評判がいい副業のランキングも紹介します。
- 口コミで評判の良い副業第1位:ポイントサイト
- 口コミで評判の良い副業第2位:アンケートモニター
- 口コミで評判の良い副業第3位:仮想通貨
- 口コミで評判の良い副業第4位:不用品販売
- 口コミで評判の良い副業第5位:せどり
口コミの評判がいい副業ランキングの6位以降については、下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧になってください。
副業ランキング1位まとめてみました
色々な副業んランキングを紹介しましので、各ランキングの1位をまとめて紹介します。
- 男性におすすめの副業第一位:クラウドソーシング
- 女性におすすめの副業第一位:ポイントサイト
- 主婦におすすめの副業第一位:WEBライター
- スマホでできる副業第一位:ポイントサイト
- ネット副業第一位:ブログアフィリエイト
個人的におすすめなのは、ブログアフィリエイトです。
私はブログで副業の収入を稼ぐことができて、経済的にも精神的にも安定しました。
じゅん
副業のメリット・デメリット
副業のランキングで自分がやってみたい副業を見つけたら、副業を始める前に副業のメリット・デメリットもしっかりと理解しておきましょうね。
副業はメリットがたくさんありますが、デメリットもあります。
副業を始める前にメリット・デメリットを知って本当に副業を始めるのかを考えましょう。
副業のメリット
副業にはたくさんのメリットがあります。
実際の僕が感じたメリットは以下の通りです。
- 収入の柱が増える
- 精神的に安心する
- スキルや知識が身に付く
収入の柱が増える
副業のメリットはなんと言っても収入の柱が増えることです。
現在の状況では、いつ会社が倒産するか分かりません。
倒産しないまでも、給料が減給されたり、きゅうにリストラなんてことのあり得ます。
そんな時に、第二の収入の柱があると安心できると思いませんか?
収入の柱が増えるって、経済的にも精神的にも本当に安心するんです。
精神的に安心する
副業をしていると精神的に安心します。
副業をしていると、自分で稼ぐ力が身につくので、今後の人生で何があっても大丈夫って思えるんで、本当に安心します。
だって、今後世の中がどんなふうになるかなんて、分からないじゃないですか?
そんなん時に、自分で稼ぐ力があって、実際に稼げるようになると、何があっても大丈夫って思えるんです。
精神的に本当に楽になりますよ。
スキルや知識が身に付く
副業は本業では身に付かない知識やスキルが身に付きます。
本業では、基本的に本業の業務範囲以外のことってやる機会が少ないですが、副業では本業で経験できないことを体験できたり、勉強をするきかいが増えます。
そのため、知識やスキルが身に付きます。
私が実際に副業をやって身につけた知識やスキルは以下のとおりです。
- WEBマーケティング
- SEOの知識
- WEBライティングのスキル
- セールスコピーライティング
このようなスキルや知識を身に付けることができました。
副業をやって本当に良かったと感じる部分の一つでもありますね。
副業のデメリット
副業には、デメリットもあります。
僕が実際に感じたデメリットは以下の通りです。
- 自由な時間が制限される
- 会社にバレると面倒なことになる可能性がある
自由な時間が制限される
副業をやっていると副業をやる時間が必要になります。
当然のことですが、ボーっとする時間が激減します。
副業をやっている人の中には、本業以外の時間はほとんど副業に費やしてるなんて人も多くいます。
でも、それってきついですよね?
だから私は、自分の資産となるブログで副業をしようと思ったんです。
- ブログが自分の資産になるから
- ブログの副業は横展開ができるから
- 自分の経験が誰かの役に立つから
- スキルや知識が身につくから
- 文章を書くのが好きだから
こんな理由で副業にブログを選びました。
特に「ブログが資産になる」って点にメリットを感じてブログを始めました。
会社にバレると面倒なことになる可能性がある
もし、副業が禁止の会社の場合には、会社に副業をやっていることがバレると大変なことになります。
副業が禁止でない会社であっても、上司の理解を得られないと面倒な事態になりますよね?
そんな事態にならないように、できるだけ会社に副業がバレないようにするための方法を下記の記事で紹介しています。
会社に副業がバレたくないという人はぜひご覧になってください。
副業が会社にバレないためにできる5つの方法【僕が実際にやっている方法を紹介】
副業を選ぶ時のポイント
副業を選ぶ時のポイントで大切なことを4つ紹介します。
副業をこれ方始めたいと思っている人にはとても大切なことですので、ぜひしっかりと覚えておいてください。
- 自分の得意分野を選ぶ
- 自分の好きなことで選ぶ
- 本業と相乗効果のある副業を選ぶ
- 無理なく続けられる副業選ぶ
自分の得意な分野を選ぶ
副業は自分の得意な分野を選びましょう。
得意な分野でないと、副業のための勉強の時間が多くなるし、他者との差別化ができなくなるので、結果として稼げないで終わってしまいます。
得意な分野なら、副業としてやっていても、苦痛にはなりませんよね。
お悩み読者
じゅん
例えば、仕事で10年間エクセルを使っているとしましょう。
その場合は、10年間培ったのエクセル使い方の知識をエクセルの初心者に教えることができます。
エクセルの使い方なんて、基本的なことしか知らないとしても、全くの初心者の人には教えることがたくさんあります。
そんな感じで、得意な分野を見つけることができます。
自分の好きなことを選ぶ
副業を選ぶには自分の好きな分野から選ぶようにしましょう。
例えば、文章を書くのが好きな人は、「WEBライター」とか、古本屋さんをみるのが好きな人は、「せどり」とかです。
自分の好きな分野の副業じゃないと継続するのが辛くなりますし、何より副業をやろうってモチベーションが上がりませんよね。
ですので、副業を選ぶ際には自分の好きな分野から副業を選ぶことが重要なんです。
本業と相乗効果のある副業を選ぶ
副業を選ぶ際には、本業と相乗効果のある副業を選ぶことをおすすめすます。
例えば、営業をやっている人は、「ブログ」とか、事務をやっている人は、「データ入力」とかです。
本業と相乗効果がある副業選ぶと、本業のスキルも上がりますし、副業の成果も出やすくなります。
営業職とブログの親和性が高いと言うことについては、下記の記事でも詳しく解説していますので、ぜひご覧になってください。
営業職がブログをすると売り上げが上がる!【実際に上がった方法】
無理なく続けられる副業を選ぶ
副業は無理をしないと継続できない副業は選んではいけません。
例えば、ブログの場合は最低でも3ヶ月間は継続しないと報酬が発生しません。
ですので、文章を書くのが絶対的に苦手なんて人は、ブログで成果が出る前に挫折することになります。
このように自分が無理をしないでも継続することができる副業選ぶようにすることが重要です。
たった3月で月5万円の継続収入の仕組みを作る方法
副業では、仕組みで稼げぐことが大切です。
仕組みを作って、月5万円以上の継続収入を稼ぎませんか?
初心者でも、知識やスキルがなくても始めることのできる仕組みを作ってお金の心配をましょう。
月5万円以上稼げる仕組み作りの具体的な方法は、無料のメルマガで公開しています。
今すぐに無料メルマガに登録して稼げる仕組みを作ってください。
