質にこだわると、量がこなせないし…
ネットでもいろんな情報があるので分からない…
読者
なんて悩みを解消します。
- ブログの量と質はどっちを優先するのか
- まずは量、その次に質の理由
- ブログの質を上げる方法
<本記事を書いた人>
僕も実際いブログを始めた時には、ブログの記事の質と量のどちらを優先するべきなのかで迷いました。
しかし、これまで500記事以上書いてきた経験から、結論に行き着きました。
ブログの記事の質と量のどちらを優先するのかで迷っている人は、この記事を読んでいただけると、どちらを優先するべきなのかが判断できます。
目次
ブログの記事は質と量どちらを優先するの?
ブログの記事は質と量のどちらを優先するべき?
結論から言いますと、まずは「量」を優先するべきです。
当然、徐々に質も向上していく必要がありますが、まずは量を優先するようにしてください。
つまり、「まずは量!その次に質!」です。
なぜ、量を優先するのか?
本来、ブログで稼ぎたいという場合には、質と量のどちらも重要になります。
ブログの量と質とはどんなことを言っているのかを分かりやすく解説すると、
- ブログの質:記事の内容、読者の悩みを解消できる良質な情報、読者の満足度で決まります。
- ブログの量:記事の量、記事の本数で決まります。
このようになります。
そのために、ブログで稼ぎたいと思ったら、質と量の両方を追求していく必要があるのですが、初心者の方は、まずは量を優先します。
量をこなさないと質が向上できない
ブログ初心者の方が、いきなり記事の質を追求することは効率が悪くなります。
質を向上させるためには、読者のターゲットを想定して、そのターゲットの悩みをリサーチして、その解決方法を提示すると言った、ことを検証して改善することによって質が向上していきます。
でも、この作業はある程度慣れが必要です。
つまり、量をこなさないと、質の追求がなかなかできないのです。
Googleは質を重視することを推奨している
量を優先すると解説していますが、Googleは「質」を重視するべきと主張しています。
Googleの公式ブログでもこのように紹介されています。
「ユーザーに対して、質の高いコンテンツをユーザーに届けたい」
出典:Googleウェブマスター向け公式ブログ
ですので、量を優先はしますが、一定の質を確保することが重要です。
ブログの記事の文章の構成を理解して鉄板の型を使用することで、一定の質を確保したブログの記事を量産することができます。
ブログの記事の質をあげる方法とは
量を優先するとは言っても、いつまでも量にこだわるわけではありません。
一定の量のブログの記事の作成ができたら、質にもこだわるようにしましょう。
質の高い記事を書くおすすめの方法は2つあります。
- 読者目線になる
- リライトをする
このような方法があります。
ブログの質を高くするには「読者目線になる」
ブログの記事の質を高くするには、読者目線になることが重要です。
- 読者はどんな人なのか?
- どんな悩みを抱えているのか?
- その悩みにはどんな背景があるのか?
- どんな情報を提供したら読者の悩みが解消するのか?
上記のような項目を徹底的にリサーチすることが重要です。
つまり、ターゲット(ペルソナ)を明確にすることです。
ターゲットがちゃんと設定できていないと、質の高い記事を作成するのは難しいです。
ブログの質を高くするにはリライトをする
ブログの質を高くするためには、リライトは欠かせません。
ヒートマップツールを使用して、読者が離脱しているポイントを確認します。
離脱している部分が、読者さんが飽きているか、ブログの記事を信頼できなくなったポイントですので、その部分の前後をリライトする。
または、悩みに対しての訴求が全く違っているということになりますので、悩みの切り口を変えることが必要です。
ブログの質は、他の誰でもなく、読者さんが決めることです。
読者が満足しない限りはブログの質は高くなったと言えません。
検証と改善をしてリライトを繰り返し、読者に満足してもらえるブログにしましょう。
実際に僕は、一つの記事で数十回のリライトをすることもあります。
ブログの質と量はどっちが大切?【優先すべきは〇〇!】のまとめ
ブログ初心者の方は、まずはブログの量を優先してその次に質を追求することがおすすめです。
まずは量をこなさないと質の追求なんてなかなかできません。
一つの目安で言われている100記事をまずは目指すようにしてください。
でも量を優先すると言っても、一定以上のブログの質の確保も重要です。
一定の質を確保しつつ量をこなすには、ブログの文章の構成の型をテンプレ化することである程度の質を保ちながらブログの記事を量産することができます。