SNSはやったほうが良いのはわかっているけど、SNSの更新まで時間がない…
なにか、いい方法はないの?
読者
このような悩みを解消します。
こちらの記事では、時間をかけないでSNSからブログのアクセスアップをする方法を解説しています。
ブログ運用と最も相性の良いPinterest(ピンタレスト)の運用方法も紹介します。
- ブログのアクセスアップにSNSが必要な理由
- Pinterest(ピンタレスト)とブログが相性がいい理由
- Pinterest(ピンタレスト)の始め方〜運用方法
このようなことを解説しています。
まずは自己紹介をさせてください。
[cc id=810]
僕自身もブログの運用をしていて、アクセスアップの方法を試行錯誤しています。
近年のSEOのアルゴリズムのアップデートで、SEOからの流入だけに頼っていることのリスクを考え、違う流入経路を模索していました。
そんな時に、SNSからのブログへの流入の方法をしって、実践して気がついたことをまとめました。
今後のブログの運用にとても重要ですので、ぜひご覧になってください。
それでは解説していきます。
目次
ブログのアクセスアップの方法
結論から言います。
ブログのアクセスアップに必要なことは、「SNS」です。
最近のGoogleの検索エンジンのアルゴリズムのアップデートでSEOからの流入だけに頼るのはリスクが多くなっています。
昨日まで検索エンジンで1位表示されていたのが、圏外になってしまうなんてことが実際に何度もありました。
そうなると、そのページから得ていた収入が一気に0になります。それはなんとしても避けたい…
そこで、SEOの順位に左右されない流入経路が必要になります。
SEO以外のブログへの流入経路でおすすめなのがSNSです。
ブロガーがよく使っているSNSは次の通り。
ブロガーがよく使っているSNSの中でもおすすめなのが、Pinterest(ピンタレスト)です。
僕自身もPinterest(ピンタレスト)を使っていて、Pinterest(ピンタレスト)からブログへの流入が多くなってきています。
ほぼ運用をしないで、ブログの流入が増えるPinterest(ピンタレスト)はブログをやっている人や、ブログの初心者にはおすすめのツールですね。
まずはPinterest(ピンタレスト)の仕組みを理解してブログのアクセスアップに活用しましょう。
なんでPinterest(ピンタレスト)がおすすめなの?
Pinterest(ピンタレスト)をおすすめする理由は3つあります。
- Pinterest(ピンタレスト)は運用が簡単
- 日本ではまだユーザーが少ないので、参入しやすい
- 今後絶対に伸びてくる
このような理由がありますので、ブログのアクセスアップのためにはPinterest(ピンタレスト)をおすすめしています。
Pinterest(ピンタレスト)の使い方を知りたい方は、Pinterest(ピンタレスト)の基本的な使い方の記事で解説しています。
Pinterest(ピンタレスト)は更新が楽
Pinterest(ピンタレスト)の特徴はFacebookやTwitterのように更新を頻繁にする必要がないという点です。
ブログの記事を書いて、SNSの投稿をしているブロガーにとって運用が楽なのは本当に嬉しいポイントです
Pinterest(ピンタレスト)は参入しやすい
Pinterest(ピンタレスト)はアメリカでは、FacebookやTwitterなどと同じくらい人気のSNSですが、日本ではまだまだユーザーが少ないんです。
ユーザが少ないということは、マーケットが飽和していないでの、今から始めることでフォロワーを獲得しやすくなります。
Pinterest(ピンタレスト)は今後絶対に伸びてくる
アメリカで人気のSNSは日本でも必ず人気が出ますので、今のうちに参入することをおすすめします。
Pinterest(ピンタレスト)をおすすめする理由は、下記の記事でも詳しく解説していますので、ぜひご覧になってください。
Pinterest(ピンタレスト)でアクセスアップをする方法
Pinterest(ピンタレスト)を活用してブログのアクセスアップをする方法を解説します。
Pinterest(ピンタレスト)にはアカウントが2種類あります。
「個人用のアカウント」と「ビジネス用のアカウント」です。
ブログのアクセスアップを狙うのなら、「ビジネス用のアカウント」を作成する必要があります。
Pinterest(ピンタレスト)のビジネスアカウントを設定する方法は下記のようになります。
- Pinterest(ピンタレスト)のビジネスアカウントに登録する
- ブログのメイン所有権を確認する
- ブログにPinterest(ピンタレスト)の保存ボタンを設置する
- RSSフィードでピンを自動公開する
- InstagramやYouTubeのアカウントを認証する
このような手順になります。
Pinterest(ピンタレスト)のビジネスアカウントの登録する
まずは、Pinterest(ピンタレスト)のビジネスアカウントの登録をします。
現在Pinterest(ピンタレスト)の個人アカウントを持っている方は、ビジネスアカウントにアップデートできますので、アップデートをします。
ビジネスアカウントにしても無料でPinterest(ピンタレスト)を使用する事ができますので、安心してくだい。
アカウントを登録したら、プロフィールの登録をします。
このプロフィールは後から変更することができますので、サッと作ってしまいましょう。
ブログのメイン所有権を確認する
ビジネスアカウントが登録できたら、あなたのブログとビジネスアカウントを紐付けする作業が必要です。
ブログのメインドメイン所有権を確認します。
WordPress(ワードプレス)を使用する場合は、「ウェブサイトにMETAタグを追加する」を選択してワードプレスの直前に入れてください。
詳しくは、Pinterest(ピンタレスト)の公式サイトでも解説されています。
https://help.pinterest.com/ja/business/article/claim-your-website
Pinterest(ピンタレスト)の保存ボタンを設置する
あなたのブログの画像をPinterest(ピンタレスト)に保存してもらいやすくするために、Pinterest(ピンタレスト)の保存ボタンをブログに設置します。
設置する方法は非常に簡単で、ウィジェットビルダーから、あなたの好きなボタンを選択してコードを取得して、「/body」直前に設置してください。
ウィジェットビルダーの画面は下の画像のような画面になります。
WordPress(ワードプレス)を使用している場合には、こちらの動画が参考になります。
RSSフィードでピンを自動で公開する
RSSフィードでピンを自動公開する設定をしておけば、あなたがブログを更新すると自動で、Pinterest(ピンタレスト)にブログの記事がピンされます。
最初の設定もとても簡単にできるので、この設定は非常におすすめです。
特にビジネスアカウントは、1週間に1度は新しいピンを作成する必要がありますので、この設定をしておくことで、ブログの記事の更新のたびにピンが作成できますので、便利です。
手順の方法に関しては、別の記事で詳しく解説します。
InstagramやYouTubeのアカウントも認証する
InstagramやYouTubeのアカウントを持っている人は、Pinterest(ピンタレスト)のアカウントに登録するようにしましょう。
Pinterest(ピンタレスト)に保存したPinterest(ピンタレスト)がそれぞれのアカウントにリンクされるようになりますので、流入が増えます。
アカウントを登録する方法は下記の手順になります。
- Pinterest(ピンタレスト)の画面丈夫の「」のアイコンをクリック
- 「アカウント設定」をクリック
- 「ドメイン・アカウントの設定」をクリック
- リンクしたいアカウントの横で「確認する」をクリック
- 確認画面が表示されるので、アカウントをリンクすることを確認する
このような手順になります。
一般アカウントではなくビジネスアカウントにするメリット
- ブログからPinterest(ピンタレスト)への流入がある
- Pinterest(ピンタレスト)からブログへの流入がある
- アカウントを放置しても大丈夫
- 記事の自動公開ができる(RSS)
このようなメリットがあります。
Pinterest(ピンタレスト)をブログのアクセスアップに使用するのなら、ビジネスアカウントの一択です。
Pinterest(ピンタレスト)だけではなく、SEO対策も必要
Pinterest(ピンタレスト)を活用してのアクセスアップの方法を解説しました。
でも、Pinterest(ピンタレスト)の活用だけではなく、SEO対策もやるべきです。
SEO対策が必要な理由は次のような理由があります。
- 流入の主力はやっぱりSEO
- 検索エンジン経由のユーザーは反応が良い
実際に、検索エンジンからきたユーザーの方が反応が良いケースが多くあります。
アフィリエイトをする上では、どれだけ反応が良いユーザーを獲得することができるのか?が成果に反映しますので、検索エンジンから訪問してくれるユーザーさんは、ブログ運営にとって欠かすことができないのです。
この辺の考え方は、副業ブログで収入を増やすコツ「7つありませす:WEBマーケターが解説の収益化の仕組みを理解するの部分で解説しています。
まとめ:【副業ブログ】「Pinterest」でブログのアクセスアップをする方法!
この記事をまとめると下記のようになります。
- Pinterest(ピンタレスト)はブログと相性が良い
- 運用が楽で、ブログの流入が期待できる
- Pinterest(ピンタレスト)はビジネスアカウントがおすすめ
このような内容を解説しました。
一歩進んだ、ブログアクセス爆上げ「Pinterest活用方法」については、下記の記事でも解説しています。
Pinterest(ピンタレスト)は今後のブログの戦略にとても重要になると思います。
ユーザーが少ない今のうちにちゃんと運用方法を理解してブログのアクセスアップを図りましょう。
[…] […]
[…] Pinterest(ピンタレスト)でブログのアクセスをアップする方法は、【副業ブログ】「Pinterest」でブログのアクセスアップをする方法!で解説しています。 […]